会員規約

COCORO ENERGYエコ会員規約およびCOCORO ENERGYサービス(有償プラン)利用規約の両方の規約に同意いただくことによって、COCORO ENERGY エコ会員にご入会いただけます。


COCORO ENERGYエコ会員規約

COCORO ENERGYエコ会員規約(以下、「本規約」といいます)は、シャープ株式会社(以下、「当社」といいます)が提供する「COCORO ENERGY エコ会員」(以下、「本会」といいます) における各種サービス(以下、「本サービス」といいます) のご利用に関する条件を規定したものです。本会の加入および本サービスのご利用にあたっては、本規約に同意いただく必要があり、本規約に同意いただけない場合は本会への加入および本サービスをご利用いただくことができません。

第1条(定義)
  1. (1) 「認証情報」とは、本サービスをご利用いただくためのIDおよびパスワードをいい、当社が提供するCOCORO MEMBERSサービスをご利用いただくにあたり必要となる会員IDおよびパスワードと同一の情報をいいます。
  2. (2) 「お客様」とは、COCORO MEMBERSサービスの会員利用規約(https://cocoromembers.jp.sharp/sic-front/guide/F100101ViewAction.do#agree01)および「個人情報の取り扱い」(https://cocoromembers.jp.sharp/sic-front/guide/F110101ViewAction.do)に同意いただいたうえで、認証情報を取得され、本サービスをご利用される方をいいます。以下、本規約において、「会員」と表現することがあります。
  3. (3) 「本サイト」とは、お客様が本サービスをご利用いただくためのウェブサイトをいいます。
  4. (4) 「コントローラ機器」とは、機器連携コントローラをいいます。
  5. (5) 「計測機器」とは、取扱説明書および操作マニュアル等で指定するタップ・CTセンサー・流量データ送信機・コントローラ機器と通信可能な分電盤をいいます。
  6. (6) 「通信機器」とは、下記のサイトで指定するスマートフォン、タブレット端末、PC等をいいます。
    https://jp.sharp/sunvista/mieruka/products/matching.html
  7. (7) 「対象家電・機器等」とは、以下の各号に定めるものをいいます。
    1. 計測機器に接続された家電・分電盤回路
    2. 当社製電力モニタ(取扱説明書や操作マニュアル等で指定しているもの)に接続された太陽光発電システム・蓄電池システム
    3. コントローラ機器と通信可能な家電および住設機器
    4. 発電電力量を計測している他社製太陽光発電システムやエネファーム・エコウィル等の外部発電機(以下、「外部発電機」といいます)
    5. その他、第3条(本サービスの内容)に記載する本サービスの対象となる家電・機器等
  8. (8)「COCOROアプリ」とは、下記のサイトに掲載する、当社が提供するCOCORO+(ココロプラス)サービスを利用するためのスマートフォン、タブレット端末、AQUOS等で動作するアプリをいいます。 https://cocoroplus.jp.sharp/
  9. (9)「当社連携サービス」とは、「COCOROアプリ」、「COCORO連携アプリ」等の当社が提供するアプリと本サービスを連携させることのできるサービスをいいます。
  10. (10)「稼働開始日」とは、太陽光発電システムの発電が開始された日 、または蓄電池システムが動作を開始した日を指し、当社のコントローラ機器により自動で判定をします。
第2条(本会の目的)

本会は、当社が実施する「家庭に太陽光発電設備を導入して発電電力の自家消費を推進し、系統電力からの電力使用量を代替えすることで、CO2排出量を削減する取り組み」として、会員が太陽光発電設備を使用することで削減された温室効果ガス排出量を、国内における地球温暖化対策のための排出削減・吸収量認証制度 (以下「J-クレジット制度」という) 実施要綱 (平成25年4月17日経済産業省、環境省、農林水産省策定) に基づきJ-クレジットとしてJ-クレジット制度認証委員会 (J-クレジット制度を管理する経済産業省、環境省、農林水産省が共同で設置した、J-クレジットの認証を行う委員会) より認証を受けることで、環境価値の「見える化」を図るとともに、お客様の入会日から退会日までの日数分の第3条に定める環境価値をお客様から当社へ譲渡いただくことにより 創出されたJ-クレジットを集約し、シャープエネルギーソリューション株式会社へ譲渡し、シャープエネルギーソリューション株式会社が本会の運営に係る費用を負担することで、会員へ第3条(本サービスの内容)に定める内容を無償で提供することを目的とします。

第3条(本サービスの内容)

お客様は、本会に入会頂き、各サービスが適用を受ける利用規約に同意いただくこと で以下の全てのサービスを無償でご利用頂けます。ただし、各サービスに必要な対象家電・機器等をお持ちでないお客様は、当該サービスを受けることはできません。また、第5条4項(3)記載 のお客様が当社へ譲渡する環境価値(温室効果ガス排出量の削減効果=J-クレジット(以下、「環境価値」といいます))の多寡 に関わらず本サービスの内容は同一です。

ご利用頂けるサービス 必要な対象家電・機器
COCORO ENERGYモニタリングサービス モニタリング基本機能 当社製太陽光発電システムまたは当社製蓄電池システム※
COCORO ENERGYモニタリングサービス モニタリング発電診断

当社製太陽光発電システムまたは当社製蓄電池システム※

蓄電池あんしん運転 当社製蓄電池システム※

※ 当社製蓄電池システムをご利用の場合、そのパワーコンディショナに接続される太陽光発電システムは当社製に限りません。

第4条(本会の運営・管理)
  1. 1.本会の運営・管理は当社が行います。
  2. 2.当社はJ-クレジット制度に関し、次に掲げる業務を行います。
    1. (1) 会員情報の管理・記録
    2. (2) 会員入会時の内容確認(対象設備の導入時期、他のプログラム型プロジェクトとの会員の重複登録等)
    3. (3) 排出削減活動リストの作成
    4. (4) 排出削減量の算定に必要な電力量の計測・評価・記録・収集の実施
    5. (5) 報告する排出削減量の算定
    6. (6) 排出削減量の報告書の作成とその審査対応
    7. (7) J-クレジット制度事務局への各種申請
    8. (8) クレジット売買
    9. (9) クレジット収益の活用
    10. (10) 会員の退会手続き
  3. 3. 運営・管理者として必要な事務はシャープ株式会社名において行います。
第5条 (入会・会員資格について)
  1. 1. 本会に入会する場合は、お客様ご本人より本サイトの入会申込ページより本規約に同意の上、入会のお申し込みをしていただきます。お客様のCOCORO MEMBERS IDからの入会のお申し込み は、全てお客様ご本人からのお申し込みとみなします。
  2. 2. 本会への入会は、当社のサーバーにお客様のお申し込みが届き、手続きが完了した時点で成立します。
  3. 3. 本会への入会に際しては、お客様は次に掲げる全ての要件を満たす必要があります。
    1. (1) 日本国内に居住する個人 であること。
    2. (2) 太陽光発電設備の容量が10kW未満であること。
    3. (3) 太陽光発電設備または蓄電池システムを設置し、発電された電力の全部又は一部を自家消費していること。
    4. (4) 太陽光発電設備または蓄電池システムの稼働開始日が、会員規約合意日 (Web上で行われた入会のお申し込みが弊社サーバーに届き受理された日) の2年前の日以降であり、かつ、コントローラ機器の初期設定日の1ヵ月以内であること。稼働開始日がコントローラ機器の初期設定日の1ヵ月を超える過去であった場合は 、導入する設備の電力モニタまたはクラウド連携エネルギーコントローラ(JH-RV11)の当社出荷日が2年以内であること。
    5. (5) 本会に登録する太陽光発電設備が、他の類似制度及びJ-クレジット制度における他のプロジェクトのいずれにおいても登録されていないこと。
    6. (6) 外部発電機設備を併設する家庭においては、当該外部発電機設備の発電量を外部発電センサーなどにより当社コントローラ機器が計測可能であること。
  4. 4. 本会への入会のお申し込みによって、お客様は次に掲げる全ての事項に同意したものとします。
    1. (1) J-クレジット制度における各種申請に際し、入会お申し込み時にお客様がWebページに入力する各種情報や、LANおよびインターネット回線による自動取得情報を、当社が利用すること。
    2. (2) J-クレジット制度における各種申請に際し、入会申請時にお客様がWebページに入力する各種情報や、LANおよびインターネット回線による自動取得情報以外の情報についても、当社が必要とする場合は提供すること。
    3. (3) 太陽光発電設備または蓄電池システムを使用することによる自家消費分についての環境価値を会員が当社へ譲渡すること、その結果として「太陽光発電設備または蓄電池システムを使用することで温室効果ガス排出量を削減」したことを会員が本会以外において主張できなくなること。
  5. 5. 当社は、お客様が本条第3項および前項のいずれかの事項に適合しないことを確認した場合、事前の通知をすることなく本サービスの提供停止、会員資格の停止、会員登録の抹消その他適当な措置を講じることができます。会員資格の停止をした場合、第12条(お客様への通知等)に定める方法でその旨をお客様へ通知致します。
  6. 6. 会員は、本規約が定める環境価値を譲渡すること以外に、会費を支払う必要はありません。
  7. 7. 会員資格の有効期間は、入会手続き完了日 から8年間ないしはJ-クレジット制度の実施期間終了日までのいずれか早い期日までとします。なお、J-クレジット制度の実施期間終了日は、本規約制定時現在においては2031年3月31日ですが、同制度の実施期間が変更された場合は、変更後の期日に従います。
第6条 (お客様の個人情報等のお取り扱いについて)
  1. 1. 本サービスに関連して、当社がお客様より取得する情報(以下、「各種情報」といいます)およびその利用目的は以下のとおりです。なお、取得した情報は、当社の委託先が管理する本サービスのサーバーシステム(以下、「本件サーバー」といいます)またはお客様のコントローラ機器に保存します。
    1. (1) お客様による入力必須情報(以下、「必須入力情報」といいます)
      取得情報 個別の利用目的
      氏名 J-クレジット制度における各種申請に使用するため
      郵便番号

      ・J-クレジット制度における各種申請に使用するため

      ・蓄電池あんしん運転サービスを提供するため

      住所 J-クレジット制度における各種申請に使用するため
      COCORO MEMBERSサービスの認証情報 本サイトにログインしていただくため
      コントローラ機器のMACアドレス お客様の認証情報と対応させるため
      共通の利用目的

      ・本サービスの運用・向上のため

      ・対象家電・機器等、コントローラ機器および計測機器の改良のため

      ・当社の新商品または新サービスの開発、検討等のため

      ・第2項に定める統計情報として利用するため

      ・同一のCOCORO MEMBERS認証情報でログインされた当社の別サービスにおける利用のため

      ・第1条(7)に定義する対象家電・機器等うち②と③に該当する機器のアフターサービスに活用するため

    2. (2) LANおよびインターネット回線による自動取得情報(以下、「自動取得情報」といいます)
      取得情報 個別の利用目的
      対象家電・機器等の使用電力量

      ・J-クレジット制度における各種申請に使用するため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      住宅全体の買電電力量

      ・J-クレジット制度における各種申請に使用するため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      太陽光発電システムの発電電力量および売買電電力量(インターネットへの接続設定時から最大2年間の過去データを含みます)

      ・J-クレジット制度における各種申請に使用するため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      外部発電機の発電電力量(インターネットへの接続設定時から最大2年間の過去データを含みます) J-クレジット制度における各種申請に使用するため
      蓄電池の残量、充電量、放電量(インターネットへの接続設定時から最大2年間の過去データを含みます)

      ・J-クレジット制度における各種申請に使用するため

      ・蓄電池あんしん運転サービスを提供するため

      太陽光発電システムおよび蓄電池システムの稼働開始日 J-クレジット制度における各種申請に使用するため
      太陽光発電システムおよび蓄電池システムの設備容量 J-クレジット制度における各種申請に使用するため
      計測機器および対象家電・機器等のMACアドレス、製品個体を識別する番号、センサーID等

      J-クレジット制度における各種申請に使用するため

      お客様の本サイトへのログイン履歴、対象家電・機器等の遠隔操作、設定変更等の履歴等

      コントローラ機器、計測機器等の保守・メンテナンスに利用するため

      システムエラーの発生時刻・内容

      COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      お客様の本会への登録/登録解除履歴

      J-クレジット制度における各種申請に使用するため

      お客様が当社製太陽光発電/蓄電池システムを購入した先・当社出荷日

      J-クレジット制度における各種申請に使用するため

      共通の利用目的

      ・本サービスの運用・向上のため

      ・対象家電・機器等、コントローラ機器および計測機器の改良のため

      ・当社の新商品または新サービスの開発、検討等のため

      ・第2項に定める統計情報として利用するため

      ・同一のCOCORO MEMBERS認証情報でログインされた当社の別サービスにおける利用のため

      ・第1条(7)に定義する対象家電・機器等うち②と③に該当する機器のアフターサービスに活用するため

  2. 2. 当社は、第1項記載の各種情報を元に作成した統計情報(本サービスやその他関連するサービスに関する傾向分析データ、マーケティング調査・分析データ等)を社内で活用するとともに第三者に提供することがあります。この場合、当該統計情報から個人の特定はできないよう十分な人数分の元情報を統計化処理して生成します。
  3. 3. 第1項記載の各種情報のうち必須入力情報および自動取得情報は、当社がお客様に本サービスを提供するにあたり必須の情報です。
  4. 4. 当社は、第1項に定める目的以外にお客様の各種情報を利用する場合は、あらかじめ利用目的をお客様に伝え、お客様の同意を得るものとします。
  5. 5. 当社は、ご入力いただいた個人情報を下記のとおり第三者に提供します。
    1. (1) 第三者への提供を行う個人情報取扱事業者の名称及び住所並びにその代表者と問合せ先:

      第三者への提供を行う個人情報取扱事業者の名称及び住所:シャープ株式会社 〒590-8522 大阪府堺市堺区匠町1番地

      代表者:代表取締役社長執行役員兼CEO 沖津 雅浩

      問合せ先:cocoroenergy-support@sharp.co.jp

    2. (2) 第三者提供を受ける者(提供先)の名称:

      J-クレジット制度事務局:みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

      審査機関:J-クレジット制度における審査機関(https://japancredit.go.jp/about/vvb/)

    3. (3) 提供先の第三者における個人情報の利用目的:

      会員より譲渡された環境価値の当社による算定結果の審査を実施するため

    4. (4) 個人情報の第三者への提供方法:
    5. (5) パスワードを設定したファイルを電子メールで送付(パスワードは別メールで送信)
  6. 6. 当社は、前二項に定める場合および以下に定める場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
    1. (1) 予めお客様から同意を得た場合
    2. (2) 第1項の目的の達成のために、個人情報保護に関する契約を締結したうえ、各種情報の取扱いの全部または一部を外部の事業者、研究機関等に委託する場合
    3. (3) 法令または官公庁等の公的機関の要請(J-クレジット制度における各種申請に際して官公庁等の公的機関から開示要請を受けた場合を含む)により開示が必要な場合
  7. 7. 当社は、機器の設定条件変更、遠隔操作等の履歴情報は、データ取得後6カ月、その他の計測電力量情報等はデータ取得後3年を経過した後は、当社の判断で削除することができるものとします。
  8. 8. 各種情報の保護管理者は、シャープ株式会社 ESアカウント 部門長とします。
  9. 9. 当社は、当社が取得、保存した各種情報を以下のとおり共同で利用できるものとします。
    1. (1) 共同利用される情報の項目

       第1項に記載する情報

    2. (2) 共同利用する者の範囲

      ・シャープマーケティングジャパン株式会社

      ・シャープワンストップサービス株式会社

      ・シャープエネルギーソリューション株式会社

      ・沖縄シャープ電機株式会社

      ・当社製太陽光発電/蓄電池システムをお客様ご自身に販売した販売店

      ・当社製太陽光発電/蓄電池システムを上記販売店に販売した取扱店(当該取扱店が別の取扱店を経由して当該システムをシャープグループ会社から仕入れた場合、当該別の取扱店も含みます。具体的な取扱店名については、当社にお尋ねください)

    3. (3) 共同利用する目的

      ・第1項の目的の達成のため

      ・対象家電・機器等、コントローラ機器および計測機器の保守および修理サービスを提供するため

      ・本サービスに関連する共同利用者のサービスの案内または提供のため

    4. (4) 共同利用される情報の管理について責任を有する者

      シャープ株式会社

      住所:〒590-8522 大阪府堺市堺区匠町1番地

      代表者:代表取締役社長執行役員兼CEO 沖津 雅浩

    5. (5) 個人情報の取得方法

       本規約第 6 条 1 項各号に記載の方法

  10. 10. 10. 本サイトには、本サイトおよび本サービスの品質向上を目的としたお客様動向の把握・分析のため、Google社が提供するGoogle Analyticsが組み込まれています。お客様の本サイトおよび本サービスの利用状況に関する情報(本サイト内の表示ページ、本サービスの利用日時等に関する情報を指すものであり個人を特定する情報は含まれません)は、Cookieを利用してGoogle社に送信され、分析結果が当社に提供されます。Google社における上記情報の取扱いについては、Google社のプライバシーポリシー(https://www.google.co.jp/policies/privacy/)をご確認ください。
  11. 11. 当社は、前各項に定めるほか、お客様の各種情報のうち個人情報については、当社が別に定める「プライバシーポリシー」( https://corporate.jp.sharp/privacy-j.html)、「お客様情報の取扱いについて」(https://corporate.jp.sharp/privacy/index-j.html)およびCOCORO MEMBERSサービスの「個人情報の取り扱い」(https://cocoromembers.jp.sharp/sic-front/static/contents/guide/F110101.html)に基づき取り扱います。なお、これらの規定と本規約の内容に齟齬がある場合、本規約が優先するものとします。
  12. 12. 本規約に関連してお客様よりご提供頂いた個人情報に関する訂正、追加、削除、利用停止等のご請求またはお問い合わせについては、下記のページに記載のお問い合わせ窓口にご連絡ください。
    https://corporate.jp.sharp/privacy/inquiry.html
第7条 (認証情報の管理等)
  1. 1. お客様は、自己の認証情報を適切に管理するものとし、自己の認証情報の管理上および使用上の責任を負うものとします。
  2. 2. 本サービスにおいて、お客様の認証情報が使用された場合、当該認証情報を保有するお客様が本サービスをご利用されたものとみなします。
  3. 3. お客様は、自己の認証情報が第三者(他のお客様を含み、以下同様とします)に使用されていることまたはそのおそれがあることが判明した場合、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社から指示がある場合にはこれに従うものとします。
  4. 4. お客様は、自己の認証情報を第三者に譲渡または貸与できません。
第8条 (本サービスをご利用いただくための機器等およびご利用可能地域)
  1. 1. お客様は、本サービスをご利用いただくために必要なコントローラ機器、計測機器、通信機器、対象家電・機器等その他の機器の準備およびインターネット接続等の通信サービスへの加入を自己の費用と責任において行い、携帯電話向け通信回線の利用にかかる費用、インターネット・プロバイダー料、インターネット通信費用等、必要となる諸費用は全てお客様の負担とします。なお、本サービスでは、計測したデータの本件サーバーへの送信等のために自動的にインターネットへの接続を行います。
  2. 2. 本サービスをご利用いただくために必要なコントローラ機器、計測機器、対象家電・機器等および通信機器の設置および設定は、当社が指定する方法で行うものとします。
  3. 3. お客様の認証情報により登録できるコントローラ機器は1台です。同一の認証情報で複数のコントローラ機器を登録することはできません。
  4. 4. 本サービスは、コントローラ機器等の機器が日本国内に設置され、お客様が日本国内から本サイトにアクセスされている場合に限り、ご利用いただくことができます。
第9条(お客様の禁止行為)
  1. 1. お客様は、本サービスのご利用において、以下の行為をしてはなりません。
    1. (1) 本規約に違反する行為
    2. (2) 他のお客様の認証情報を不正に使用する行為
    3. (3) コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用または提供する等、本サービスに用いる設備等に障害を与える行為またはそのおそれのある行為
    4. (4) 本サービスの運営もしくは当社の活動を妨げる行為またはそのおそれのある行為
    5. (5) 当社または第三者に損害を与える行為またはそのおそれのある行為
    6. (6) 本サービスで提供される情報を改ざんする行為
    7. (7) 当社または第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為またはそのおそれのある行為
    8. (8) 第三者のプライバシーを侵害する行為またはそのおそれのある行為
    9. (9) 当社または第三者の信頼を毀損する行為またはそのおそれのある行為
    10. (10) 当社の事前の承諾なく、本サービスの目的に反して営利目的等のために本サービスを利用する行為
    11. (11) 本サービスの利用に関連する権利および義務の全部または一部を第三者に譲渡、貸与または担保提供する行為および当社の許可なく本サービスの利用に必要なソフトウェアを第三者に再配布する行為
    12. (12) 政治活動・宗教活動・犯罪的行為またはそれらに結びつく行為
    13. (13) 各国の輸出入禁止措置が採られている対象国への本サービスの利用に必要なソフトウェアの再配布行為
    14. (14) 法令または公序良俗に反する行為またはそのおそれのある行為
    15. (15) 前各号に準ずる行為
    16. (16) その他、当社が不適切と判断する行為
  2. 2. 当社は、お客様が本サービスのご利用において前項のいずれかの行為を行い、または行うおそれがあると判断した場合には、本サービスの利用停止、利用登録の抹消その他適当な措置を講じることができます。
第10条(お客様の責任)
  1. 1. 本サービスのご利用に関連して、お客様が当社に損害を与えた場合、当社はお客様に対し、被った損害の賠償を請求することができます。
  2. 2. 本サービスのご利用に関連して、お客様が第三者に損害を与えた場合、または第三者との間で紛争を生じた場合、お客様は自己の費用と責任で解決するものとします。
第11条 (責任の免除)
  1. 1. 認証情報の使用上の過誤、管理不十分、第三者への譲渡もしくは貸与、または第三者による不正使用等に起因して、お客様または第三者が損害を被った場合、当該損害はお客様が負担するものとし、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  2. 2. お客様がCOCORO MEMBERSサービスから退会された場合、COCORO MEMBERSサービスの会員利用規約違反等によりお客様の認証情報が抹消された場合、またはCOCORO MEMBERSサービスのシステム障害等によりお客様の認証情報の使用が一時的に停止された場合もしくは使用不可状態になった場合、お客様は本サービスをご利用いただけなくなります。本サービスをご利用いただけないことによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  3. 3. お客様がCOCORO ENERGYサービスの利用終了された場合、お客様は本サービスをご利用いただけなくなります。本サービスをご利用いただけないことによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  4. 4. 当社連携サービスの利用にあたり、当社は対象家電・機器等が正常に作動することおよび将来にわたり正常に作動することを保証するものではなく、お客様または第三者が損害を被った場合であっても、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。また、当社連携サービスを利用された結果についても一切責任を負いません。
  5. 5. お客様のお使いの機器等の故障、設定の不具合、インターネット環境の不具合、サーバーの故障等により、お客様のデータに欠損、破壊、消失もしくは使用不能等の問題が発生したときまたはお客様が本サービスの全部もしくは一部を受けることができなくなった場合、これによりお客様または第三者に発生した損害について当社は一切責任を負いません。
  6. 6. お客様が第8条(本サービスをご利用いただくための機器等およびご利用可能な地域)に定める機器および通信環境を整えられなかったこと、または、お客様が所有する機器の種類、通信機器等が当社所定の条件を満たしていないことにより、本サービスの一部または全部がご利用いただけない等の不利益を被った場合、当社は一切責任を負いません。
  7. 7. 第6条(お客様の個人情報等のお取り扱いについて)第7項に基づき当社が各種情報を削除したことによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  8. 8. お客様が本規約の規定に違反したことによりお客様または第三者に発生した問題に関して、当社は一切責任を負いません。
  9. 9. 第5条(入会・会員資格について)第5項、第9条(お客様の禁止行為)第2項、 第13条(メンテナンスによるサービスの停止)、第14条(緊急時における本サービスの中断)、第15条(本サービスの内容の変更、終了)および第20条(反社会的勢力)による本サービスの提供の停止、中断または終了によりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  10. 10. お客様が本サービスの利用を終了される場合またはコントローラ機器を第三者に譲渡される場合に第19条(退会手続き等)または第21条(コントローラ機器等の機器の譲渡)に定める手続を行わなかったことにより、お客様または第三者が不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負いません。
  11. 11. お客様は、本サービスの特性に関わる以下の事項を理解し承諾したうえで本サービスを利用するものとし、当該事由に起因してお客様または第三者が損害を被った場合、当社および本サービスの提供に必要な気象情報等の情報の提供者(以下、情報提供者)は当該損害に関して一切責任を負いません。また、お客様は情報提供者に対して損害賠償の請求を行わないこと。
    1. (1) 計測機器で計測した使用電力量、太陽光発電システムの発電電力量、売買電電力量、蓄電池システムの蓄電池残量、ガス・水道の使用量等の全ての計測データ、換算データ、集計等の処理を行ったデータ等、本サービスで提供する全ての値は、その絶対値を保証するものではなく、計測機器の測定誤差、集計・計算誤差等の誤差を含むものであり、また、金額換算値も上記データおよび電力料金データまたはガス・水道料金データ(お客様の入力値または初期設定値)に基づく目安であり、当社がその正確性を保証するものではないこと
    2. (2) 本サービスで提供する数値データは、太陽光発電システムや蓄電池システム、その他の関係するシステムで提供される数値データと、その計測時期や計測誤差等により、必ずしも一致するとは限らないこと
    3. (3) 蓄電池の天気予報連携制御サービス等の自動運転制御サービスは、限られた条件での判定結果に基づいてなされる自動制御であるため、判定結果が実態とそぐわず、実際の天候等に合った適切な自動運転制御とならないことがあること
    4. (4) 通信上のエラー等で、遠隔操作による情報伝達ができない可能性があること
    5. (5) 前各号の規定以外のマニュアルに記載した本サービスの特性に関すること
  12. 12. お客様は、本サービスの対象となるコントローラ機器、通信機器および対象家電・機器等をご利用いただく他のお客様にも本規約にご同意いただいた上で本サービスをご利用いただく必要があります。他のお客様の本規約への同意を得ずに本サービスを利用されたことによりお客様または第三者に生じる損害について、当社は一切責任を負いません。
  13. 13. 政策変更等の理由によりJ-クレジット制度の全部または一部の変更、中止または終了に伴い、当社が本サービスの提供内容の変更、本サービスの提供の停止、中断または終了したによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  14. 14. 前各項にかかわらず、当社に帰責事由がある場合には、当社は損害賠償責任を負います。ただし、当社に故意または重過失がある場合を除き、社会通念上、債務不履行または不法行為から通常発生するものと考えられる損害(いわゆる通常損害)を超える損害については含まず、損害賠償の額は、 本サービスを有償で提供する場合の月額利用料1か月分相当額を限度額とします。
第12条 (お客様への通知等)
  1. 1. 当社はお客様に対し、本サービスの提供にあたり、以下のような情報(ただし、これらに限定されません)を当社が任意に選択する本サイトのトップ画面またはメッセージ画面で通知することがあります。
    1. (1) 保守・メンテナンス等による本サービスの全部または一部の停止・中断・終了に関わる情報
    2. (2) 会員資格の停止や退会に関する情報
    3. (3) 本サービスのバージョンアップ等、サービス内容変更に関わる情報
    4. (4) 本サービスの終了に関連する情報
    5. (5) 本規約の変更に関する情報(規約を変更する旨、変更後の規約の内容、変更内容の効力発生日)
    6. (6) システムエラーに関する情報
    7. (7) その他、本サービスに関連する情報
  2. 2. 前項による通知は、それがお客様に到達したか否かにかかわらず、前項記載の画面に掲載された時点をもって、お客様に到達したものとみなします。
第13条(メンテナンスによるサービスの停止)
  1. 1. 保守・メンテナンス等のため、当社の定める一定の時間帯においては本サービスの全部または一部をご利用いただけなくなることがあります。
  2. 2. 本サービスの提供に影響があるメンテナンスの実施については、緊急の場合を除き、第12条(お客様への通知等)に定める方法または当社が適当と判断する方法で予め通知します。
第14条 (緊急時における本サービスの中断)

当社は、天災地変、戦争、その他非常事態が発生しもしくは発生するおそれがある場合、システムの保守・メンテナンス等を緊急的に行う必要が発生した場合または設備の障害その他やむを得ない事由が生じた場合は、お客様に対する事前の通知なく、本サービスの全部または一部の提供を中断することができます。

第15条(本サービスの内容の変更、終了)
  1. 1. 当社は、業務上の都合により、本サービスの全部または一部を変更、追加または提供を終了することができます。この場合、第12条(お客様への通知等)にて定める方法で通知または周知を行います。
  2. 2. 政策変更等の理由によりJ-クレジット制度の全部または一部の変更、中止または終了した場合、当社は、本サービスの全部または一部を変更、中止、追加または提供を終了することができます。この場合、第12条(お客様への通知等)にて定める方法で通知または周知を行います。
  3. 3. 本サービスの変更が、利用料金その他重要な契約内容の変更を伴う場合は、お客様は、当該変更の効力が発生する日までに当社所定の方法で申し出ることにより、本サービスの利用を終了することができます。なお、本項が適用される場合は、本規約変更時の通知または周知によりお客様にお知らせします。
  4. 4. 前3項の規定にかかわらず、法令上等の理由により、お客様の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。
第16条 (運営・管理への協力)

お客様は、当社が求めるときは、次に掲げる全ての事項について同意し、協力しなければなりません。

  1. (1) J-クレジット制度における各種申請に際し、当社が必要とする情報を提供すること。
  2. (2) J-クレジットの認証に際し、審査機関が必要に応じて実施する現地調査 (太陽光発電設備に関する現地確認等をいう) を受けること。
  3. (3) その他、本会の運営及び管理に関して必要なこと。
第17条(報告)
  1. 1. 当社は、J-クレジット制度認証委員会への実績報告及び認証申請の結果について、会員に対して年1回報告することとします。
  2. 2. 前項の報告は、当社がウェブサイト上に結果概要を掲載することをもって行います。
第18条(設備の変更・処分等)
  1. 1.お客様は、第5条に規定する会員資格の有効期間内において、次の各号の一に該当するときは、第19条(退会)に定める方法で退会手続きをして頂く必要があります。
    1. (1)太陽光発電システムまたは蓄電池システムが毀損され、又は滅失したとき。

    2. (2)太陽光発電システムまたは蓄電池システムを処分 (売却、譲渡、交換、貸付又は担保に供すること) しようとするとき。

    3. (3)太陽光発電システムや蓄電池システムを増設するなどして、入会時の申請内容が変更となるとき。

  2. 2.当社は、お客様が前項の定める退会手続きをされていないことを確認した場合、事前の通知をすることなく本サービスの提供停止、会員資格の停止、会員登録の抹消その他適当な措置を講じることができます。会員資格の停止をした場合、第12条(お客様への通知等)に定める方法でその旨をお客様へ通知致します。
第19条(退会手続き等)
  1. 1.お客様ご本人より通信端末を通じて、COCORO ENERGYのユーザー情報ページより、退会のお申し込みをしていただきます。お客様のCOCORO MEMBERS IDからの退会のお申し込みは、全てお客様ご本人からのお申し込みとみなします。
  2. 2.退会は、当社のサーバーにお客様のお申し込みが届き、手続きが完了した時点で成立します。退会されない限り、第5条に規定する会員資格の有効期間内は自動的に会員資格が更新され、当社はお客様に本サービスを提供し、お客様は当社に環境価値を譲渡します。特別な事情がない限り、お客様および第三者からの電子メール、電話、郵便、直接訪問等による解約手続きは一切行わないものとします。
  3. 3.COCORO ENERGYサービスの利用終了される場合、またはCOCORO MEMBERSサービスから退会される場合は、事前に本会からの退会のお申し込みをしていただきます。
  4. 4.退会が成立した時点で、本サービスの提供を終了します。
  5. 5.退会またはその他の事由により本サービスの提供が終了した場合であっても 、会員期間中にお客様が当社に譲渡した環境価値をお客様に返還することはございません。
  6. 6.前項のほか、当社は事由の如何を問わず、お客様から譲渡を受けた環境価値を返還することはございません。
第20条(反社会的勢力)

当社は、反社会的勢力(暴力団、暴力団構成員、暴力団関係者等)またはその関係者の方に対してはご利用をお断りしています。お客様が反社会的勢力またはその関係者であることが判明した場合、当社は、本サービスの提供を終了し、お客様の利用資格を停止します。

第21条(コントローラ機器等の機器の譲渡)

お客様がコントローラ機器、太陽光発電システムまたは蓄電池システムを第三者に譲渡される場合は、第19条(退会手続き等)に定める方法にて、退会手続きを行ってください。その上で、第23条(お問い合わせ)に定める当社お客様相談室に連絡し、所定の手続きを行って下さい。なお、初期設定前であれば当社お客様相談室への連絡は不要です。

第22条(本規約の適用または変更)
  1. 1.当社は、以下のいずれかに該当する場合、第12条(お客様への通知等)に定める方法によりお客様に通知または周知を行うことにより本規約を変更することができます。本規約が変更された後の本サービスの提供条件は、変更後の本規約によります。
    1. (1)お客様の一般の利益に適合するとき

    2. (2)契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

  2. 2.本条第1項第2号に該当する変更を行う場合、効力発生に先立ち前項の通知または周知を行います。
  3. 3.本規約の変更後の内容については、当社が別途定める場合を除いて、本サイト上のマニュアルに掲載します。
  4. 4.当社が別途定める場合を除き、変更後の本規約の内容が本サイト上のマニュアルに掲載された時点から変更の効力が生じるものとします。変更の効力が生じた後、本サービスを利用したお客様は、本規約の変更内容に同意したものとします。
  5. 5.本規約の変更が、重要な契約内容の変更を伴う場合は、お客様は、当該変更の効力が発生する日までに当社所定の方法で申し出ることにより、本サービスの利用を終了することができます。なお、本項が適用される場合は、本規約変更時の通知または周知によりお客様にお知らせします。
  6. 6. 前項の規定に関わらず、本規約の重要事項の変更を行った場合は、再度、お客様の同意を頂くことがあります。この場合、変更内容について同意を頂けないときは、本サービスの一部をご利用頂けなくなることがあります。
  7. 7. 前6項の規定にかかわらず、法令上等の理由により、お客様の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。
第23条(お問い合わせ)

本サービスに関するお問い合わせは、取扱説明書およびマニュアルに記載の当社のお客様相談室にて取り扱うものとします。

第24条(協議)

本規約の内容または本サービスに関して疑義が生じたときは、お客様と当社の間で誠意を持って協議を行い、解決を図るものとします。

第25条(準拠法および裁判管轄)

本規約に基づく権利の行使および義務の履行に関しては、日本法が準拠法として適用されるものとし、本規約から生じる紛争については、被告の住所地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


2022年11月16日制定

2025年10月1日改定



COCORO ENERGYサービス(有償プラン)利用規約

COCORO ENERGYサービス(有償プラン)利用規約(以下、「本規約」といいます)は、シャープ株式会社(以下、「当社」といいます)が提供するCOCORO ENERGYサービス事業における各種サービス(以下、「本サービス」といいます)のご利用に関する条件を規定したものです。本サービスのご利用にあたっては、本規約に同意いただく必要があり、本規約に同意いただけない場合は本サービスをご利用いただくことができません。

第1条(定義)
  1. (1) 「認証情報」とは、本サービスをご利用いただくためのIDおよびパスワードをいい、当社が提供するCOCORO MEMBERSサービスをご利用いただくにあたり必要となる会員IDおよびパスワードと同一の情報をいいます。
  2. (2) 「お客様」とは、COCORO MEMBERSサービスの会員利用規約(https://cocoromembers.jp.sharp/sic-front/guide/F100101ViewAction.do#agree01)および「個人情報の取り扱い」(https://cocoromembers.jp.sharp/sic-front/guide/F110101ViewAction.do)に同意いただいたうえで、認証情報を取得され、本サービスをご利用される方をいいます。
  3. (3) 「本サイト」とは、お客様が本サービスをご利用いただくためのウェブサイトをいいます。
  4. (4) 「コントローラ機器」とは、HEMSコントローラまたは機器連携コントローラをいいます。
  5. (5) 「計測機器」とは、取扱説明書および操作マニュアル等で指定するタップ・CTセンサー・流量データ送信機・コントローラ機器と通信可能な分電盤をいいます。
  6. (6) 「通信機器」とは、下記のサイトで指定するスマートフォン、タブレット端末、PC等をいいます。
    https://jp.sharp/sunvista/mieruka/products/matching.html
  7. (7) 「対象家電・機器等」とは、以下の各号に定めるものをいいます。
    1. 計測機器に接続された家電・分電盤回路・ガスメーター・水道メーター
    2. 当社製電力モニタ(取扱説明書や操作マニュアル等で指定しているもの)に接続された太陽光発電システム・蓄電池システム・エコキュート・V2Hシステム(電気自動車充放電システム)
    3. コントローラ機器と通信可能な家電および住設機器
    4. 発電電力量を計測しているエネファーム・エコウィル等の外部発電機(以下、「外部発電機」といいます)
    5. その他、第2条(本サービスの内容)に記載する本サービスの対象となる家電・機器、および当社が製造・販売するロボット携帯端末(以下、「ロボホン」といいます)等
  8. (8)「COCOROアプリ」とは、下記のサイトに掲載する、当社が提供するCOCORO+(ココロプラス)サービスを利用するためのスマートフォン、タブレット端末、AQUOS等で動作するアプリをいいます。 https://cocoroplus.jp.sharp/
  9. (9)「COCORO連携アプリ」とは、当社が提供する家電連携機能を利用するためのロボホン上で動作するアプリをいいます。
  10. (10)「当社連携サービス」とは、「COCOROアプリ」、「COCORO連携アプリ」等の当社が提供するアプリと本サービスを連携させることのできるサービスをいいます。
  11. (11)「長期保証契約」とは、当社の販売する対象機器の長期保証契約をいいます。
  12. (12)「決済代行業者」とは、当社に代わってお客様が登録されたクレジットカードの情報を元に利用料を回収する決済代行業者をいいます。
  13. (13)「COCORO ENERGYエコ会員」とは、COCORO ENERGYサービス(有償プラン)利用規約およびCOCORO ENERGYエコ会員規約に同意いただいたお客様から当社へ譲渡いただいたCOCORO ENERGYエコ会員の入会日から退会日までの日数分の環境価値(温室効果ガス排出量の削減効果=J-クレジット(以下「環境価値」といいます))について、国内における地球温暖化対策のための排出削減・吸収量認証制度 (以下「J-クレジット制度」という) 実施要綱 (平成25年4月17日経済産業省、環境省、農林水産省策定) に基づき、J-クレジット制度認証委員会より認証を受けることで創出されたJ-クレジットを集約し、当社へ譲渡し、シャープエネルギーソリューション株式会社が本会の運営に係る費用を負担することで、会員へ当社の定める内容を無償で提供することを目的に当社が運営・管理を行う会をいいます。
  14. (14)「COCORO ENERGYエコ会員サービス」 とは、COCORO ENERGYエコ会員に加入いただいたお客様から、COCORO ENERGYエコ会員の入会日から退会日までの日数分の環境価値を当社へ譲渡いただくことにより、お客様へ当社の定めるサービス(「モニタリング基本機能」サービス、「モニタリング発電診断」サービスおよび「蓄電池あんしん運転」サービスを指します) を無償で提供するサービスをいいます。
第2条(本サービスの内容)

本サービスの主な内容は、以下の各号に定めるとおりです。 ただし、各サービスに必要な計測機器または対象家電・機器等をお持ちでないお客様は、当該サービスを受けることはできません。また、ご利用のコントローラ機器によって提供されるサービスが異なり、ご利用のコントローラ機器により一部サービスのご利用がいただけない場合がありますので、ご注意ください。

一部有償のサービスもございます。サービス利用をご希望の場合は、本サイト上のお知らせをご確認いただき、掲載されている案内に沿ってお申し込みください。

  1. (1) 対象家電・機器等の使用電力量、発電電力量等の電力見える化サービス(以下、「電力見える化サービス」といいます)
  2. (2) ガスおよび水道の使用量の見える化サービス(以下、「ガス・水道使用量見える化サービス」といいます)
  3. (3) 所定の機能を有する対象家電・機器等等の対応機器を遠隔操作・自動制御するサービス
  4. (4) 所定の当社製蓄電池システムの充電、放電または待機を自動制御するサービス
  5. (5)所定の当社V2Hシステムでの電気自動車(EV)の充電、放電または待機を自動制御するサービス
  6. (6) 節電応援アドバイスサービス
  7. (7) 蓄電池残量による機器の使用可能時間シミュレーションサービス(以下、「蓄電池シミュレーションサービス」といいます)
  8. (8) 過去の一定期間におけるデータを元に、お客様が契約されている電力会社の現行の料金プランでの電気料金および他の料金プランを適用した場合の電気料金をシミュレーションするサービス(以下、「電気料金シミュレーションサービス」といいます)
  9. (9)同一のCOCORO MEMBERS認証情報で開設した当社連携サービス(以下、「当社連携サービス」といいます)。なお、当社連携サービスから操作できる対象家電・機器等や設定内容、操作できる内容等の詳細については、本サービスまたはCOCOROアプリ、ロボホンのサイト上でご確認ください。また、当社連携サービスをご利用の際は、各COCOROアプリ、COCORO連携アプリ、またはロボホンの利用規約およびプライバシーポリシー等にご同意いただく必要があります。
  10. (10) 所定の当社製DCハイブリッドエアコンの運転制御サービス(以下、「エアコン運転制御サービス」といいます)
  11. (11) 家電機器等の利用状況を通知するサービス(以下、「機器見守りサービス」といいます)
  12. (12)対象家電・機器等との連携に対応した外部サービス(以下、「外部連携サービス」といいます)で、本サービスに登録された対応機器と外部連携サービスを紐づけることにより、外部連携サービスから音声発話等により対象家電・機器等を操作することができます。対象家電・機器等との連携に対応した外部連携サービスの名称または外部連携サービスから操作できる対象家電・機器等や設定内容、操作できる内容等の詳細については、本サービスまたは各外部連携サービスのサイト上でご確認ください。なお、外部連携サービスの利用および必要な機器の準備についてはお客様の費用と責任にて行うものとします。
  13. (13)対象家電・機器等の稼働状況を通知するサービス(以下、「COCORO ENERGYモニタリングサービス」といいます)
    ①「モニタリング基本機能」サービス
    ②「モニタリング発電診断」サービス
    ③「蓄電池あんしん運転」サービス
  14. (14)その他前各号に規定するサービスの利用に付随するサービス
第3条(お客様の個人情報等のお取り扱いについて)
  1. 1. 本サービスに関連して、当社がお客様より取得する情報(以下、「各種情報」といいます)およびその利用目的は以下のとおりです。なお、取得した情報は、当社の委託先が管理する本サービスのサーバーシステム(以下、「本件サーバー」といいます)またはお客様のコントローラ機器に保存します。
    1. (1) お客様による任意入力情報(以下、「任意入力情報」といいます)
      取得情報 個別の利用目的
      郵便番号 ・設定された郵便番号が示す地域の天気予報・気象情報に合わせて蓄電池の運転を自動制御するサービス(以下、「天気予報連携制御サービス」といいます)を提供するため
      ・「蓄電池あんしん運転」サービスを提供するため
      お客様が契約されている電力会社の名称

      電気料金シミュレーションサービスを提供するため

      お客様の契約されている電気料金プランの基本料金、時間帯別従量単価および売電単価 使用電力量および売電電力量を金額(目安金額)に換算するサービスを提供するため
      お客様が設定する月別の電気料金の目標値 使用電力量および買電電力量を元に算出された毎月の電気料金(目安金額)と当該目標値とを比較して、節電応援アドバイス等のサービスを提供するため
      お客様が契約されているガス、水道の基本料金および従量単価 ガス・水道使用量見える化サービス提供ため
      お客様の契約されている料金プラン、電力容量および検針日 電気料金シミュレーションサービスを提供するため
      蓄電池の公称容量 蓄電池シミュレーションサービスを提供するため
      対象家電・機器等の名称、設置場所等 使用電力量・発電電力量等の電力見える化サービス、遠隔操作等のサービスを提供するため
      長期保証契約の番号(保証登録番号) 長期保証契約状況に基づくキャンペーンの対象か判定するため
      共通の利用目的

      ・本サービスの運用・向上のため

      ・対象家電・機器等、コントローラ機器および計測機器の改良のため

      ・当社の新商品または新サービスの開発、検討等のため

      ・第2項に定める統計情報として利用するため

      ・同一のCOCORO MEMBERS認証情報でログインされた当社の別サービスにおける利用のため

      ・第1条(7)に定義する対象家電・機器等うち②と③に該当する機器のアフターサービスに活用するため

    2. (2) お客様による入力必須情報(以下、「必須入力情報」といいます)
      取得情報 個別の利用目的
      COCORO MEMBERSサービスの認証情報 ・本サイトにログインしていただくため
      コントローラ機器のMACアドレス ・お客様の認証情報と対応させるため
      クレジットカード情報 (番号、有効期限、セキュリティコード) 課金決済、利用料回収のため
      お客様が契約されているサービス情報 同一のCOCORO MEMBERS認証情報でログインされた当社の別サービスにおける利用のため
      共通の利用目的

      ・本サービスの運用・向上のため

      ・対象家電・機器等、コントローラ機器および計測機器の改良のため

      ・当社の新商品または新サービスの開発、検討等のため

      ・第2項に定める統計情報として利用するため

      ・同一のCOCORO MEMBERS認証情報でログインされた当社の別サービスにおける利用のため

      ・第1条(7)に定義する対象家電・機器等うち②と③に該当する機器のアフターサービスに活用するため

    3. (3) LANおよびインターネット回線による自動取得情報(以下、「自動取得情報」といいます)
      取得情報 個別の利用目的
      対象家電・機器等の使用電力量(※)

      ・電力見える化サービスを提供するため

      ・機器見守りサービスの提供のため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      住宅全体の買電電力量

      ・電力見える化サービスを提供するため

      ・使用電力量を金額(目安金額)に換算するサービスを提供するため

      ・電気料金シミュレーションサービスを提供するため

      太陽光発電システムの発電電力量および売買電電力量(インターネットへの接続設定時から最大2年間の過去データを含みます)(※)

      ・電力見える化サービスを提供するため

      ・使用電力量を金額(目安金額)に換算するサービスを提供するため

      ・電気料金シミュレーションサービスを提供するため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      外部発電機の発電電力量(インターネットへの接続設定時から最大2年間の過去データを含みます)(※) ・電力見える化サービスを提供するため
      蓄電池の残量、充電量、放電量(インターネットへの接続設定時から最大2年間の過去データを含みます)

      ・蓄電池残量の電力見える化サービスおよび蓄電池シミュレーションサービスを提供するため

      ・エアコン運転制御サービスを提供するため

      ・「蓄電池あんしん運転」サービスを提供するため

      V2Hシステムの充電量、放電量、EVの接続状況、および接続されたEVの電池残量(インターネットへの接続設定時から最大2年間の過去データを含みます)

      ・V2Hシステムの電力見えるかサービスを提供するため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      ガス、水道の使用量(※) ・ガス・水道使用量見える化サービスを提供するため
      計測機器および対象家電・機器等のMACアドレス、製品個体を識別する番号、センサーID等

      ・計測機器および対象家電・機器等の識別のため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      ・長期保証契約状況に基づくキャンペーンの対象か判定するため

      対象家電・機器等の動作状況等

      ・対象家電・機器等の遠隔操作サービスを提供するため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      ・所定の当社製蓄電池システム/V2Hシステムの充電、放電または待機を自動制御するサービスを提供するため

      お客様の本サイトへのログイン履歴、対象家電・機器等の遠隔操作、設定変更等の履歴等

      ・コントローラ機器、計測機器等の保守・メンテナンスに利用するため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      ・所定の当社製蓄電池システム/V2Hシステムの充電、放電または待機を自動制御するサービスを提供するため

      システムエラーの発生時刻・内容

      ・コントローラ機器、計測機器等の保守・メンテナンスに利用するため

      ・COCORO ENERGYモニタリングサービスを提供するため

      お客様の本サービスへの登録/登録解除履歴

      同一のCOCORO MEMBERS認証情報でログインされた当社の別サービスにおける利用のため

      長期保証契約の番号、期限

      長期保証契約状況に基づくキャンペーンの対象か判定するため

      お客様が当社製太陽光発電/蓄電池システムを購入した購入先・当社出荷日

      長期保証契約状況に基づくキャンペーンの対象か判定するため

      COCORO ENERGYエコ会員への入会/退会履歴

      COCORO ENERGYエコ会員への加入状況に基づきCOCORO ENERGYエコ会員サービスの無償提供の対象者か否かを判定するため

      共通の利用目的

      ・本サービスの運用・向上のため

      ・対象家電・機器等、コントローラ機器および計測機器の改良のため

      ・当社の新商品または新サービスの開発、検討等のため

      ・第2項に定める統計情報として利用するため

      ・同一のCOCORO MEMBERS認証情報でログインされた当社の別サービスにおける利用のため

      ・外部連携サービスを運用するため外部連携サービスをご利用になったお客様が設定された対象家電・機器等の操作結果等の情報を、外部連携サービスの事業者へ提供するため。(個人を特定できる情報は提供しません。)

      ・第1条(7)に定義する対象家電・機器等うち②と③に該当する機器のアフターサービスに活用するため

  2. ※「電力見える化システム」(JH-RTP1、JH-RTP2またはJH-RTP3L) のホームモニタアプリをバージョンアップして本サービスに移行された場合、本サービスの利用を開始するための初期設定時に、「電力見える化システム」の中継器 に保存されている最大25ヶ月分の過去の使用電力量、太陽光発電システムの発電電力量、売買電電力量、外部発電機の発電電力量、ガスの使用量および水道の使用量のデータを取得します。
  3. 2. 当社は、第1項記載の各種情報を元に作成した統計情報(本サービスやその他関連するサービスに関する傾向分析データ、マーケティング調査・分析データ等)を社内で活用するとともに第三者に提供することがあります。この場合、当該統計情報から個人の特定はできないよう十分な人数分の元情報を統計化処理して生成します。
  4. 3. 第1項記載の各種情報のうち必須入力情報および自動取得情報は、当社がお客様に本サービスを提供するにあたり必須の情報です。また、任意入力情報をご入力いただけない場合、お客様は本サービスの全部または一部をご利用いただくことができなくなります。
  5. 4. 当社は、第1項に定める目的以外にお客様の各種情報を利用する場合は、あらかじめ利用目的をお客様に伝え、お客様の同意を得るものとします。
  6. 5. 当社は、以下に定める場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
    1. (1) 予めお客様から同意を得た場合
    2. (2) お客様が、本サービスの利用に関連して、一般社団法人 環境共創イニシアチブ(以下、「SII」という)等の国庫補助事業を行う事業者に対し補助金受給の申請を行った場合に、当該補助事業の規定に基づき、お客様の補助金受給手続きに必要な情報を、当該事業者に提供する場合
    3. (3) 第1項の目的の達成のために、個人情報保護に関する契約を締結したうえ、各種情報の取扱いの全部または一部を外部の事業者、研究機関等に委託する場合
    4. (4) 外部連携サービスの利用に関連して、外部連携サービスの事業者へ各種情報を提供する場合
    5. (5) 法令または官公庁等の公的機関の要請により開示が必要な場合
  7. 6. 当社は、機器の設定条件変更、遠隔操作等の履歴情報は、データ取得後6カ月、その他の計測電力量情報等はデータ取得後3年を経過した後は、当社の判断で削除することができるものとします。
  8. 7. 各種情報の保護管理者は、シャープ株式会社 ESアカウント 部門長とします。
  9. 8. 当社は、当社が取得、保存した各種情報を以下のとおり共同で利用できるものとします。
    1. (1) 共同利用される情報の項目

       第1項に記載する情報

    2. (2) 共同利用する者の範囲

      ・シャープマーケティングジャパン株式会社

      ・シャープワンストップサービス株式会社

      ・シャープエネルギーソリューション株式会社

      ・シャープファイナンス株式会社

      ・沖縄シャープ電機株式会社

      ・株式会社NTTデータSBC

      ・当社製太陽光発電/蓄電池システム/V2Hシステムをお客様ご自身に販売した販売店

      ・当社製太陽光発電/蓄電池システム/V2Hシステムを上記販売店に販売した取扱店(当該取扱店が別の取扱店を経由して当該システムをシャープグループ会社から仕入れた場合、当該別の取扱店も含みます。具体的な取扱店名については、当社にお尋ねください)

    3. (3) 共同利用する目的

      ・第1項の目的の達成のため

      ・対象家電・機器等、コントローラ機器および計測機器の保守および修理サービスを提供するため

      ・本サービスに関連する共同利用者のサービスの案内または提供のため

    4. (4) 共同利用される情報の管理について責任を有する者

      シャープ株式会社

      住所:〒590-8522 大阪府堺市堺区匠町1番地

      代表者:代表取締役社長執行役員兼CEO 沖津 雅浩

    5. (5) 個人情報の取得方法

       本規約第 3 条 1 項各号に記載の方法

  10. 9. 本サイトには、本サイトおよび本サービスの品質向上を目的としたお客様動向の把握・分析のため、Google社が提供するGoogle Analyticsが組み込まれています。お客様の本サイトおよび本サービスの利用状況に関する情報(本サイト内の表示ページ、本サービスの利用日時等に関する情報を指すものであり個人を特定する情報は含まれません)は、Cookieを利用してGoogle社に送信され、分析結果が当社に提供されます。Google社における上記情報の取扱いについては、Google社のプライバシーポリシー(https://www.google.co.jp/policies/privacy/)をご確認ください。
  11. 10. 当社は、前各項に定めるほか、お客様の各種情報のうち個人情報については、当社が別に定める「プライバシーポリシー」( https://corporate.jp.sharp/privacy-j.html)、「お客様情報の取扱いについて」(https://corporate.jp.sharp/privacy/index-j.html)およびCOCORO MEMBERSサービスの「個人情報の取り扱い」(https://cocoromembers.jp.sharp/sic-front/static/contents/guide/F110101.html)に基づき取り扱います。なお、これらの規定と本規約の内容に齟齬がある場合、本規約が優先するものとします。
  12. 11. 本規約に関連してお客様よりご提供頂いた個人情報に関する訂正、追加、削除、利用停止等のご請求またはお問い合わせについては、下記のページに記載のお問い合わせ窓口にご連絡ください。
    https://corporate.jp.sharp/privacy/inquiry.html
第4条 (認証情報の管理等)
  1. 1. お客様は、自己の認証情報を適切に管理するものとし、自己の認証情報の管理上および使用上の責任を負うものとします。
  2. 2. 本サービスにおいて、お客様の認証情報が使用された場合、当該認証情報を保有するお客様が本サービスをご利用されたものとみなします。
  3. 3. お客様は、自己の認証情報が第三者(他のお客様を含み、以下同様とします)に使用されていることまたはそのおそれがあることが判明した場合、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社から指示がある場合にはこれに従うものとします。
  4. 4. お客様は、自己の認証情報を第三者に譲渡または貸与できません。
第5条 (本サービスをご利用いただくための機器等)
  1. 1. お客様は、本サービスをご利用いただくために必要なコントローラ機器、計測機器、通信機器、対象家電・機器等その他の機器の準備およびインターネット接続等の通信サービスへの加入を自己の費用と責任において行い、携帯電話向け通信回線の利用にかかる費用、インターネット・プロバイダー料、インターネット通信費用等、必要となる諸費用は全てお客様の負担とします。なお、本サービスでは、計測したデータの本件サーバーへの送信等のために自動的にインターネットへの接続を行います。
  2. 2. 本サービスをご利用いただくために必要なコントローラ機器、計測機器、対象家電・機器等および通信機器の設置および設定は、当社が指定する方法で行うものとします。
  3. 3. お客様の認証情報により登録できるコントローラ機器は1台です。同一の認証情報で複数のコントローラ機器を登録することはできません。
  4. 4. お客様はコントローラ機器に最初に登録されたCOCORO MEMBERS IDでのみ本サービスに登録いただけます。家族会員のIDの方は本サービスに登録いただけません。
  5. 5. 本サービスは、コントローラ機器等の機器が日本国内に設置され、お客様が日本国内から本サイトにアクセスされている場合に限り、ご利用いただくことができます。
第6条(利用料金および支払方法)
  1. 1. お客様は、認証情報で、利用料が定められた本サービスに登録することにより本サービスを利用することができ、登録された月から利用料が発生します。ただし、別途キャンペーン等が適用される場合、利用料は発生しないものとします。キャンペーン等終了後も登録を継続されている場合に限り、キャンペーン終了月の翌月から利用料が発生します。 なお、当社の定める利用料は、事前に本サイト上で通知または周知することにより変更されることがあります。
  2. 2. 本サービスの利用料の支払方法は下記の通りとします。
    1. (1) 本サービスのご利用にかかる利用料を、決済代行業者が当社に代わって回収いたします。
    2. (2) 決済代行業者はお客様が本サービスお申し込み時に登録いただいたクレジットカード情報にもとづき決済を行います。
    3. (i) 国内で発行されたお客様ご本人名義のクレジットカードをご利用頂けます。

      (ii) クレジットカードの名義とお客様名義が同一の場合のみ、ご利用頂けます。

    4. (3) 決済代行業者が定める利用料の支払期限を過ぎても利用料をお支払いいただけない場合、決済代行業社へ未支払情報を通知いたします。
    5. (4) 決済代行業者によって、お客様から利用料を回収できない場合には、当該お客様の本サービスの利用を停止させていただくことがあります。
  3. 3. 本サービスの利用料は、各サービスの初回契約時のみ、契約月は無料で、翌月まで契約継続した場合に契約翌月から利用料が発生します。但し、一度解約した後、再度各サービス を契約(再契約)した場合は再契約時に1カ月分の利用料が発生します。
  4. 4. 第1項の規定にかかわらず、COCORO ENERGYエコ会員に加入されているお客様は、COCORO ENERGYエコ会員の入会日から退会月の末日までの間、COCORO ENERGYエコ会員の入会日から退会日までの日数分の環境価値以外に、COCORO ENERGYエコ会員サービスの利用料は発生しないものとします。なお、既に本規約に同意いただいたうえで、本サービスに登録しているお客様が、新たにCOCORO ENERGYエコ会員に加入した場合は、COCORO ENERGYエコ会員の加入月の翌月から退会月の末日までの間、COCORO ENERGYエコ会員の入会日から退会日までの日数分の環境価値以外に、COCORO ENERGYエコ会員サービスの利用料は発生しないものとします(この場合、COCORO ENERGYエコ会員加入月の利用料が発生するほか、COCORO ENERGYエコ会員の入会日からの環境価値を徴収します)。COCORO ENERGYエコ会員の退会後も本サービスの登録を継続される場合に限り、COCORO ENERGYエコ会員退会月の翌月から利用料が発生します(なお、COCORO ENERGYエコ会員への加入前に、お客様が本サービスに登録されたことがなかった場合には前項の規定が適用されます)。
第7条(お客様の禁止行為)
  1. 1. お客様は、本サービスのご利用において、以下の行為をしてはなりません。
    1. (1) 本規約に違反する行為
    2. (2) 他のお客様の認証情報を不正に使用する行為
    3. (3) コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用または提供する等、本サービスに用いる設備等に障害を与える行為またはそのおそれのある行為
    4. (4) 本サービスの運営もしくは当社の活動を妨げる行為またはそのおそれのある行為
    5. (5) 当社または第三者に損害を与える行為またはそのおそれのある行為
    6. (6) 本サービスで提供される情報を改ざんする行為
    7. (7) 当社または第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為またはそのおそれのある行為
    8. (8) 第三者のプライバシーを侵害する行為またはそのおそれのある行為
    9. (9) 当社または第三者の信頼を毀損する行為またはそのおそれのある行為
    10. (10) 当社の事前の承諾なく、本サービスの目的に反して営利目的等のために本サービスを利用する行為
    11. (11) 本サービスの利用に関連する権利および義務の全部または一部を第三者に譲渡、貸与または担保提供する行為および当社の許可なく本サービスの利用に必要なソフトウェアを第三者に再配布する行為
    12. (12) 政治活動・宗教活動・犯罪的行為またはそれらに結びつく行為
    13. (13) 各国の輸出入禁止措置が採られている対象国への本サービスの利用に必要なソフトウェアの再配布行為
    14. (14) 法令または公序良俗に反する行為またはそのおそれのある行為
    15. (15) 前各号に準ずる行為
    16. (16) その他、当社が不適切と判断する行為
  2. 2. 当社は、お客様が本サービスのご利用において前項のいずれかの行為を行い、または行うおそれがあると判断した場合には、本サービスの利用停止、利用登録の抹消その他適当な措置を講じることができます。
第8条(お客様の責任)
  1. 1. 本サービスのご利用に関連して、お客様が当社に損害を与えた場合、当社はお客様に対し、被った損害の賠償を請求することができます。
  2. 2. 本サービスのご利用に関連して、お客様が第三者に損害を与えた場合、または第三者との間で紛争を生じた場合、お客様は自己の費用と責任で解決するものとします。
第9条 (責任の免除)
  1. 1. 認証情報の使用上の過誤、管理不十分、第三者への譲渡もしくは貸与、または第三者による不正使用等に起因して、お客様または第三者が損害を被った場合、当該損害はお客様が負担するものとし、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  2. 2. お客様がCOCORO MEMBERSサービスから退会された場合、COCORO MEMBERSサービスの会員利用規約違反等によりお客様の認証情報が抹消された場合、またはCOCORO MEMBERSサービスのシステム障害等によりお客様の認証情報の使用が一時的に停止された場合もしくは使用不可状態になった場合、お客様は本サービスをご利用いただけなくなります。本サービスをご利用いただけないことによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  3. 3. 当社連携サービスの利用にあたり、当社は対象家電・機器等が正常に作動することおよび将来にわたり正常に作動することを保証するものではなく、お客様または第三者が損害を被った場合であっても、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。また、当社連携サービスを利用された結果についても一切責任を負いません。
  4. 4. 外部連携サービスの利用にあたり、当社は対象家電・機器等が正常に作動することおよび将来にわたり正常に作動することを保証するものではなく、お客様または第三者が損害を被った場合であっても、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。また、外部連携サービスを利用された結果についても一切責任を負いません。
  5. 5. お客様のお使いの機器等の故障、設定の不具合、インターネット環境の不具合、サーバーの故障等により、お客様のデータに欠損、破壊、消失もしくは使用不能等の問題が発生したときまたはお客様が本サービスの全部もしくは一部を受けることができなくなった場合、これによりお客様または第三者に発生した損害について当社は一切責任を負いません。
  6. 6. お客様が第5条(本サービスをご利用いただくための機器等)に定める機器および通信環境を整えられなかったこと、または、お客様が所有する機器の種類、通信機器等が当社所定の条件を満たしていないことにより、本サービスの一部または全部がご利用いただけない等の不利益を被った場合、当社は一切責任を負いません。
  7. 7. 第3条(お客様の個人情報等のお取り扱いについて)第6項に基づき当社が各種情報を削除したことによりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  8. 8. お客様が本規約の規定に違反したことによりお客様または第三者に発生した問題に関して、当社は一切責任を負いません。
  9. 9. 第11条(メンテナンスによるサービスの停止)、第12条(緊急時における本サービスの中断)、第13条(本サービスの内容の変更、終了)および第14条(反社会的勢力)の規定による本サービスの提供の停止、中断または終了によりお客様または第三者が損害を被った場合、当社は当該損害に関して一切責任を負いません。
  10. 10. お客様が本サービスの利用を終了される場合またはコントローラ機器を第三者に譲渡される場合に第15条(本サービスの利用終了手続等)または第16条(コントローラ機器等の機器の譲渡)に定める手続を行わなかったことにより、お客様または第三者が不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負いません。
  11. 11. お客様は、本項各号に規定する本サービスの特性に関わる事項を理解し承諾したうえで本サービスを利用するものとし、本サービスの特性に起因してお客様または第三者が損害を被った場合、当社および本サービスの提供に必要な気象情報・地震情報等の情報の提供者(以下、情報提供者)は当該損害に関して一切責任を負いません。また、お客様は情報提供者に対して損害賠償の請求を行わないこと。
    1. (1) 計測機器で計測した使用電力量、太陽光発電システムの発電電力量、売買電電力量、蓄電池システムの蓄電池残量、ガス・水道の使用量等の全ての計測データ、換算データ、集計等の処理を行ったデータ等、本サービスで提供する全ての値は、その絶対値を保証するものではなく、計測機器の測定誤差、集計・計算誤差等の誤差を含むものであり、また、金額換算値も上記データおよび電力料金データまたはガス・水道料金データ(お客様の入力値または初期設定値)に基づく目安であり、当社がその正確性を保証するものではないこと
    2. (2) 本サービスで提供する数値データは、太陽光発電システムや蓄電池システム、その他の関係するシステムで提供される数値データと、その計測時期や計測誤差等により、必ずしも一致するとは限らないこと
    3. (3) 蓄電池や対象家電・機器等の自動運転制御サービス(第2条第3号乃至第5号のサービス内容を総称したものを指します)は、限られた条件での判定結果に基づいてなされる自動制御であるため、判定結果が実態とそぐわず、実際の状況等に合った適切な自動運転制御とならないことがあること
    4. (4) 節電応援アドバイスは当社の判断に基づき行われるものであり、その正確性および特定の目的への適合性等について当社が保証するものではないこと
    5. (5) 蓄電池シミュレーションサービスで提供される機器の使用可能時間の値は、当該値の計算時における使用機器の使用電力量のデータに基づくものであり、実際の使用時の運転条件等により、実際の使用可能時間とは異なる可能性があること
    6. (6) 通信上のエラー等で、遠隔操作による情報伝達ができない可能性があること
    7. (7) 電気料金シミュレーションサービスは、収集された過去のデータに一定の条件を適用して計算した結果を示すものであり、過去または将来の実際の電気料金と一致することを保証するものではなく、また、現在お客様が契約されている料金プランにおける電気料金と他の料金プランにおける電気料金との差額の正確性について何ら保証するものではないこと
    8. (8) 「蓄電池あんしん運転」サービスの地震情報に連動した通知サービスは、情報提供者からの情報を当社が受信し機能の動作条件が満たされた場合に通知します。その後地震情報が訂正され動作条件を満たさなくなった場合でも通知は取り消されないこと
    9. (9) 「蓄電池あんしん運転」サービスの地震情報に連動した蓄電池自動運転制御サービスは、情報提供者の情報を当社が受信し機能の動作条件が満たされた場合に制御開始すること。その後地震情報が訂正された場合でも一定期間制御が継続されること
    10. (10) 「蓄電池あんしん運転」サービスの地震情報に連動した通知サービスおよび蓄電池自動運転制御サービスは、情報提供者の観測設備の点検や故障等の理由により情報が取得できない場合に当社に情報提供されないため、通知および制御がされないこと
    11. (11) 前各号の規定以外のマニュアルに記載した本サービスの特性に関すること
  12. 12. お客様は、本サービスの対象となるコントローラ機器、通信機器および対象家電・機器等をご利用いただく他のお客様にも本規約にご同意いただいた上で本サービスをご利用いただく必要があります。他のお客様の本規約への同意を得ずに本サービスを利用されたことによりお客様または第三者に生じる損害について、当社は一切責任を負いません。
  13. 13. お客様とクレジットカード会社の間で料金、その他の債務をめぐって紛争が発生した場合は、当該当事者間で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
  14. 14. 前各項にかかわらず、当社に帰責事由がある場合には、当社は損害賠償の責任負うものとし、その賠償責任は、社会通念上、債務不履行または不法行為から通常発生するものと考えられる損害(いわゆる通常損害)を超える損害については含まず、本サービスのお客様が登録されている月額利用料1か月分を限度額とします。ただし、当社に故意重過失がある場合はこの限りではありません。
第10条 (お客様への通知等)
  1. 1. 当社はお客様に対し、本サービスの提供にあたり、以下のような情報(ただし、これらに限定されません)を当社が任意に選択する本サイトのトップ画面またはメッセージ画面で通知することがあります。
    1. (1) 保守・メンテナンス等による本サービスの全部または一部の停止・中断・終了に関わる情報
    2. (2) 本サービスのバージョンアップ等、サービス内容変更に関わる情報
    3. (3) 本サービスの終了に関連する情報
    4. (4) 本規約の変更に関する情報(規約を変更する旨、変更後の規約の内容、変更内容の効力発生日)
    5. (5) システムエラーに関する情報
    6. (6) その他、本サービスに関連する情報
  2. 2. 前項による通知は、それがお客様に到達したか否かにかかわらず、前項記載の画面に掲載された時点をもって、お客様に到達したものとみなします。
第11条(メンテナンスによるサービスの停止)
  1. 1. 保守・メンテナンス等のため、当社の定める一定の時間帯においては本サービスの全部または一部をご利用いただけなくなることがあります。
  2. 2. 本サービスの提供に影響があるメンテナンスの実施については、緊急の場合を除き、第10条(お客様への通知等)に定める方法または当社が適当と判断する方法で予め通知します。
第12条 (緊急時における本サービスの中断)

当社は、天災地変、戦争、その他非常事態が発生しもしくは発生するおそれがある場合、システムの保守・メンテナンス等を緊急的に行う必要が発生した場合または設備の障害その他やむを得ない事由が生じた場合は、お客様に対する事前の通知なく、本サービスの全部または一部の提供を中断することができます。

第13条(本サービスの内容の変更、終了)
  1. 1. 当社は、業務上の都合により、本サービスの全部または一部を変更、追加または提供を終了することができます。この場合、第10条(お客様への通知等)にて定める方法で通知または周知を行います。
  2. 2. 本サービスの変更が、利用料金その他重要な契約内容の変更を伴う場合は、お客様は、当該変更の効力が発生する日までに当社所定の方法で申し出ることにより、本サービスの利用を終了することができます。なお、本項が適用される場合は、本規約変更時の通知または周知によりお客様にお知らせします。
  3. 3. 前2項の規定にかかわらず、法令上等の理由により、お客様の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。
第14条(反社会的勢力)

当社は、反社会的勢力(暴力団、暴力団構成員、暴力団関係者等)またはその関係者の方に対してはご利用をお断りしています。お客様が反社会的勢力またはその関係者であることが判明した場合、当社は、本サービスの提供を終了し、お客様の利用資格を停止します。

第15条(本サービスの利用終了手続き等)
  1. 1. お客様ご本人より通信端末を通じて、COCORO ENERGYの課金管理ページより、契約解除の申し出をしていただきます。お客様のCOCORO MEMBERS IDからの契約締結および契約解除のお申し込みは、全てお客様ご本人からのお申し込みとみなします。
  2. 2. 契約解除は、当社のサーバーにお客様の申し出が届き、手続きが完了した時点で成立します。契約が解除されない限り、契約は自動的に毎月更新されます。特別な事情がない限り、ユーザーおよび第三者からの電子メール、電話、郵便、直接訪問等による解約手続きは一切行わないものとします。
  3. 3. 契約解除が成立した月においては、当該月の月末日までサービスを提供し続けます。なお、「モニタリング基本機能」機能の一部で、太陽光発電の1カ月分の発電量サマリー情報を翌月月初に通知する「マンスリーレポート」機能に関しては、契約解除が成立した翌月は通知されません。
第16条(コントローラ機器等の機器の譲渡)
  1. 1. お客様が初期設定を行ったコントローラ機器はお客様の認証情報と結び付けられていますので、当該コントローラ機器を第三者に譲渡される場合は、第19条(お問い合わせ)に定める当社お客様相談室に連絡し、所定の手続きを行って下さい。なお、初期設定前であれば当社お客様相談室への連絡は不要です。
  2. 2. コントローラ機器以外の対象家電・機器等および計測機器を第三者に譲渡される場合は前項の連絡は不要です。
第17条(本規約の適用または変更)
  1. 1.当社は、以下のいずれかに該当する場合、第10条(お客様への通知等)に定める方法によりお客様に通知または周知を行うことにより本規約を変更することができます。本規約が変更された後の本サービスの提供条件は、変更後の本規約によります。
    1. (1)お客様の一般の利益に適合するとき

    2. (2)契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

  2. 2.本条第1項第2号に該当する変更を行う場合、効力発生に先立ち前項の通知または周知を行います。
  3. 3.本規約の変更後の内容については、当社が別途定める場合を除いて、本サイト上のマニュアルに掲載します。
  4. 4.当社が別途定める場合を除き、変更後の本規約の内容が本サイト上のマニュアルに掲載された時点から変更の効力が生じるものとします。変更の効力が生じた後、本サービスを利用したお客様は、本規約の変更内容に同意したものとします。
  5. 5.本規約の変更が、利用料金その他重要な契約内容の変更を伴う場合は、お客様は、当該変更の効力が発生する日までに当社所定の方法で申し出ることにより、本サービスの利用を終了することができます。なお、本項が適用される場合は、本規約変更時の通知または周知によりお客様にお知らせします。
  6. 6. 前項の規定に関わらず、本規約の重要事項の変更を行った場合は、再度、お客様の同意を頂くことがあります。この場合、変更内容について同意を頂けないときは、本サービスの一部をご利用頂けなくなることがあります。
  7. 7. 前6項の規定にかかわらず、法令上等の理由により、お客様の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。
第18条(補助金事業)
  1. 1. お客様は、SIIその他の機関等が行う補助事業により補助金を受けるための手続きを行う場合(以下、「補助金申込み等」といいます)、お客様ご自身の費用と責任で当該機関の指定する規定に従って補助金申込み等を行うものとします。また、お客様がSIIその他の機関等から補助金を受けたときは、機器の維持管理、機器の処分等について、当該機関の指定する規定等に従うものとします。
  2. 2. 当社の責めに帰す場合を除き、本サービスの提供の停止または終了により、お客様が、SIIその他の機関から補助金の返還または違約金の支払い等の請求を受けた場合、お客様の責任で補助金の返還または違約金等の支払いを行うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第19条(お問い合わせ)

本サービスに関するお問い合わせは、取扱説明書およびマニュアルに記載の当社のお客様相談室にて取り扱うものとします。

第20条(協議)

本規約の内容または本サービスに関して疑義が生じたときは、お客様と当社の間で誠意を持って協議を行い、解決を図るものとします。

第21条(準拠法および裁判管轄)

本規約に基づく権利の行使および義務の履行に関しては、日本法が準拠法として適用されるものとし、本規約から生じる紛争については、被告の住所地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


以上


2021年 2月 2日制定
2022年 3月24日改定
2022年11月16日改定
2024年3月26日改定
2025年10月1日改定


シャープ株式会社