家電オンオフ通知は関連商品の「タップ」で計測した家電機器の電力使用量をもとに、COCORO ENERGYで家電機器の動作状態(オン/オフ)を判断し、動作状態の変化をメッセージ画面に表示したり、スマートフォン用アプリ「COCORO HOME」にお知らせしたりします。
設定方法は[こちら]
☞COCORO HOMEと連携する
☞メッセージ画面の見かた
最新のメッセージはホーム画面にも表示されます。
本機能のご使用にあたり、以下の事項にご注意ください。
- 設定可能な機器は1台までです。
- お使いの家電機器によっては、電力使用量で動作状態がうまく判断できず、正しく通知できないことがあります。
- HEMSからの家電や機器の動作状態の通知は、変化があってから約5分程度かかる場合があります。また、インターネット環境の状況によって、それ以上遅れる可能性があります。
- タップに、対象機器以外の電力を消費する機器が接続されていると、正しく通知できないことがあります。
- 常時電力を消費したり、待機電力が大きな家電機器は、動作状態を正しく判断できない場合があります。
- エアコンの機種によっては省電力モード時や待機状態をオフと判断して通知されることがあります。
- 本体にバッテリーを内蔵する(充電式)機器は、HEMSが電力使用量を計測する時刻と実際の使用時刻が異なるため、正しく通知できません。
- 通知回数には制限があり、1日最大20回までとなります。