蓄電池自動制御について

もくじ

クラウドから情報を取得することで、蓄電池をかしこくコントロールします。

[1]気象警報連携

お住まいの地域で気象警報が発令されると、停電に備えて自動的に蓄電池の充電を始めます。気象警報が解除されると、自動的に元の運転モードにもどります。

[2]天気予報連携

お住まいの地域の天気予報に応じて、自動的に蓄電池の放電開始時刻を変更し、割高な昼間の電力の購入を抑えます。

※電気料金が割高な時間帯は、契約プランにより異なります。

以下の2つのモードがあります。

(A)経済性促進モード

「晴れ」予報のとき:経済性モード(自動)に従って制御します。

「雨」予報のとき:経済性モード(時刻指定)に従って制御します。

※電力モニタの「放電開始時刻」の設定が必要です。

「放電開始時刻」を設定する

(B)自産自消モード

「晴れ」予報のとき:クリーンモード(夜間充電なし)に従って制御します。

「雨」予報のとき:クリーンモード(夜間充電あり)に従って制御します。

[3]停電予報連携

※本機能は現在停止中です。

■注意事項

 ●ネットワーク接続状況などにより、蓄電池自動制御が実行されない場合があります。

 ●電力モニタで経済性モードなどの蓄電池運転モードを設定していても、クラウドHEMSからの制御によって、運転モードが変更されます。

 ●気象警報連携の動作により、夜間時間帯以外に充電される場合があります。

 ●気象警報連携、天気予報連携は同時に有効にできます。同時に動作した場合は、気象警報連携→天気予報連携の順に優先されます。

 ●蓄電池自動制御を有効にしている際に、電力モニタから手動で蓄電池の運転モードを変更すると、蓄電池自動制御が正確に動作しない場合があります。手動で操作をおこなう場合は、蓄電池自動制御を一旦無効にしてからおこなってください。

蓄電池自動制御を一時的に止めたい